丸亀市で理想の注文住宅を "良コスパ"で建てる!【MARUHOME 】 » 丸亀市の注文住宅会社口コミ・評判まとめ » 佐伯工務店

佐伯工務店

佐伯工務店の口コミ・評判

img01

佐伯工務店も古民家風の家が得意ですね。新しい技術や設備をとりいれながらもアットホームで誠実な良い工務店だと思います。

引用元:マンションコミュニティ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9585/res/785-835/

かめじいの総評

「MARUHOME」ナビゲーターかめじい

丸亀市の注文住宅を見守る
かめじい

古民家のリフォームは得意のようじゃの。注文住宅でも「古民家」というふうに伝えてれば相談に乗ってくれるかもしれんのう。レトロモダンとかいいかもしれんの。

あとはアットホームという声も聞こえてきた。実際、初代と現代表取締役の方は親子という関係というのもアットホームな雰囲気を作っているのかもしれんのう。新しい技術や設備を取り入れているようじゃから、時代の流れにもしっかりついている工務店のようじゃな。

佐伯工務店の施工事例

佐伯工務店 施工事例1
引用元:佐伯工務店(http://saiki-komuten.jp/products/new/entry-189.html#prettyPhoto[189]/0/)
佐伯工務店 施工事例2
引用元:佐伯工務店(http://saiki-komuten.jp/products/entry-160.html)
佐伯工務店 施工事例3
引用元:佐伯工務店(http://saiki-komuten.jp/products/new/entry-30.html)
佐伯工務店 施工事例4
引用元:佐伯工務店(http://saiki-komuten.jp/products/new/entry-90.html)
丸亀市で家を建てたい「まるファミリー」

これから丸亀市で家を建てる
まるファミリー

まるママ:どの家も木の香りが漂ってきそうな雰囲気ね。古きよき和を強く感じさせるものばかりでステキ!
まるパパ:だからといって、現代的な要素もしっかり入れているところにセンスを感じたよ。和モダンなんか好きな方とかいるなら、相談する価値は十分ありそう。
まるちゃん:まるちゃんとか、もっとメルヘンチックな家がいいって気持ちもあるんだけど、こんなのもいいなって思わったわ!学校から帰ったとき、とってもリラックスできると感じたもの。

丸亀市着工棟数
No.1会社の
性能・コスパ比較!

佐伯工務店の
インスタグラム

インスタグラムはしていないようです

佐伯工務店の特徴

かめじいの総評

「MARUHOME」ナビゲーターかめじい

丸亀市の注文住宅を見守る
かめじい

佐伯工務店の歴史やどんな家を得意としているか、保証内容などを見ていくぞい。1960年創業で、初代は一人親方からスタートしたまさに叩き上げの大工のようじゃな。50年以上経過して、公共事業まで携わっておる。その長い歴史の中で培ったノウハウを活かした技術が反映された家をしているんじゃ。やはりノウハウのある職人さんは信頼できるのう。

丸亀市で1960年創業の地域密着の工務店

1960年、佐伯美知雄氏が一人親方としてスタートしました。建築のスペシャリストとし、時間が経過しても、変わらず愛され続ける家を建てています。一戸建てだけではなく、リフォームや古民家改修や公共事業まで対応。自然との調和や、光と風を取り入れ、自然素材を活かした家づくりを行っています。「踏み込んだ建築の在り方を模索」しながら、人々の豊かな生活や環境づくりに貢献している工務店です。

現状に満足せず前に進むために努力を重ねている

佐伯工務店は、実績のうえにあぐらをかいていることはありません。それは基本理念の中にも見ることができます。「現状に満足してはならない」「常によりよさを求めて努力するところに進歩はある」この言葉に、佐伯工務店の哲学が集約しています。

また、工務店という建築業ではなく企業を「環境適応業なり」と定義している工務店です。創業から55年経過しても進歩を止めず、要望にひとつずつ細かく対応し、自分たちしかできないものづくりの創出を行っています。

依頼者の要望を第一に考えた家づくり

注文住宅を行う姿勢は「お客様の要望が第一」というもの。雑談をしながらリラックスした状態で、施主の生活感や予算を把握。設計カードに記入をしていくことで整理します。

設計カードの記入事項を基にして建築士と相談。オリジナルプランを作り、修正を繰り返しながら、設計図一式を作成し打ち合わせを行います。すべての過程において「お客様の要望が第一」という哲学が貫かれているのです。

建てた後がお付き合いのスタートと考える

佐伯工務店では、建てて終わりではなく「建ててからがお付き合いのスタート」と考えています。引き渡し後は、1ケ月、6ケ月、12ケ月、後一年毎に定期訪問をし、不具合がないかチェック。ソーラーハウス物件では、季間チェックが加わります。

保証も「地盤保証」「瑕疵保証」「その他の保証」を用意してアフターフォローを充実させています。

丸亀市の住宅展示場
ガイドはこちら

佐伯工務店の基礎情報

丸亀市の“注文住宅No.1”
3社を比較

着工棟数ハウスメーカーNo.1

タマホーム
タマホームのサイトのキャプチャ

引用元:タマホーム
https://www.tamahome.jp/

耐震等級
※プランによって異なる
ZEH(省エネ住宅)
保証
最長60
価格帯
平均1,851

公式サイトを見る

着工棟数工務店No.1

オークラハウス
オークラハウスのサイトのキャプチャ

引用元:オークラハウス
http://www.okurahouse.co.jp/

耐震等級
3相当
ZEH(省エネ住宅)
5つ星
保証
最長30
価格帯
平均1,810

公式サイトを見る

着工棟数ビルダーNo.1

日進堂
日進堂のサイトのキャプチャ

引用元:日進堂
https://nissindo.net/

耐震等級
3相当
ZEH(省エネ住宅)
保証
最長30
価格帯
2,350

公式サイトを見る

  • ※「No.1」は、丸亀市での着工棟数に由来します。(参考資料:住宅産業研究所調査2018年度)
  • ※タマホームの平均価格は、2018年6月1日~2019年5月31日の1棟あたりの平均販売価格です。
  • ※オークラハウスの平均価格は2019年1月1日から12月10日までのオークラハウス建築工事請負契約全平均(問い合わせ)
  • ※日進堂の平均価格はフリーチョイスの家4つの平均価格を算出しています。
  • ※価格はすべて税抜きです。保証期間は「最長」で、10年目以降は有償メンテナンスが必要になります。