土地探し、住宅業者とのタイミングがちょうどユニバーサルホームさんと合い、家を建てることを決めました。 家相、風水を考えた水まわりの位置、高台の土地なので景観を大事に出来るような間取りや大きなバルコニー。動線を意識し一周ぐるっと回れるようにすることにもこだわり、満足出来る家になりました。 冬場は本当に「地熱床暖房」が暖かく、エアコンがいらないことにも驚いています。 ありがとうございました。
引用元:ユニバーサルホーム https://www.universalhome.co.jp/works/326.html
担当者の方はとても話しやすく「無理かな?」と思うような要望も聞いてくれました。実際に住んでみて、とにかく快適です。最初の冬を迎えて「地熱床暖房」の暖かさに大満足しています。また、外の騒音が全く気になりません。イメージ以上の仕上がりに大変満足しています。
引用元:ユニバーサルホーム https://www.universalhome.co.jp/works/321.html
担当者の方はとても話しやすくて好印象でした。職人さんも色々提案してくれたりさすが「プロ」という感じがしました。いつ行っても優しく接してくれたのも良かったです。実際に住んでみて、とにかく快適です。特に夏の暑い日のリビングの涼しさにびっくりしたのと、外の騒音が気にならなくなりました。書斎の隠し扉とリビングイン階段がとても気に入っています。イメージ以上の仕上がりに大変満足しています。
引用元:ユニバーサルホーム https://www.universalhome.co.jp/works/315.html
丸亀市の注文住宅を見守る
かめじい
担当者の人が話しやすいというのは、嬉しいことじゃな。マイホームは初めてのことばかりじゃから、あれこれ不安なことや気になることが出てくることじゃと思うが、それを訊きやすいというのは、とても有難い。キッチンから家中を見渡せたり、収納を工夫したりといろんなアイディアを聞くこともできるそうじゃから、楽しみじゃな。
これから丸亀市で家を建てる
まるファミリー
まるベイビー:(まるまっている)
まるママ:どうしたの?
まるちゃん:クマさんの真似だって。ねんねしてるの。
まるパパ:これから住む家は、クマさんが冬の寒さから身を守るってことから着想を得た地熱床システムがあるところにしようかな。
まるママ:冬でも、居間も台所もトイレもぽかぽかということね。
まるちゃん:一年中はだしで過ごせるの?やったー!
インスタグラムには、施工住宅の写真も当然見ることができますが、ユニバーサルホームのユーモラあふれるCM等も見ることができて、ユニバーサルホームのイメージを掴みたい方にも、おすすめです。
丸亀市の注文住宅を見守る
かめじい
「1階全面床暖房」を標準装備しているようじゃの。地熱床暖房があるおかげで、火を使わないから安心安全。空気がきれいということに加え、喉の乾燥を防ぎ、どの部屋も足元からぽかぽかというのはうれしいのう。最も特徴的なのが、冬場の寒さから身を守るために冬眠する動物の原理を取り入れているということ。この地熱床システムによって、一般の家に比べ、家全体をあたためたいときに必要なランニングコストを抑えることを可能にしているのじゃ。
多くの工務店では、温水床暖房は高額なオプション対応になりがち。じゃがユニバーサルホームは、標準装備で基礎工事の段階で温水パイプが引ける。これで初期費用も抑えることができるのじゃな。
わしら亀の仲間でも冬眠するものがいると聞くが、人間も、動物から学んで快適に生活する知恵を採り入れているようじゃ。 地熱床暖房を採り入れたことによって、今までストーブの近くにばかりいた子供たちが家の中で活発に行動するようになったという人もおるそうじゃ。冬も裸足で過ごせるマイホーム、憧れじゃのぉ。
ユニバーサルホームの床は、地面と床の間に砂利を敷き詰めているのが特徴。その為強度が出て、地震にも強い作りになっています。また、床下が密閉されているので、床下浸水の心配もありません。さらに、世界各地で信頼されている「高性能外壁材ALC」を使用しているので、地震はもちろん、台風や火災に強く、遮音性も兼ねそろえています。
文化保存施設にも使用される「高性能外壁材ALC」。強度が高く、熱や水気などで変化しない「トバモライト結晶」が高性能外壁材ALCを作る過程で生成、無数の気泡も断熱性を高めます。また、高性能外壁材ALCは自然素材を使用してつくられるので、環境にもやさしく、人にも地球にもやさしい家づくりに適しています。
「高性能外壁材ALC」と「地熱床システム」。この二つによって、外の温度が家の中に伝わりにくくなります。夏は熱気が家にこもりにくく、冬はあたたかさを効率よく家全体に循環させることができるので、省エネ効果につながります。
「地盤保証」は業界でもトップクラス。10年間の保証の後は、10年ごとに保証の延長が可能で、一生涯保証してもらうこともできます。もし地盤調査後に不同沈下が発生し、それが原因で建物に損傷が発生すれば、最高で5000万円までの保証が可能です。
基礎部分に対する「地熱床システム保証」は10年間。最大2500万円までの保証が可能です。また、30年に及ぶ「長期建物保証」では、基礎や構造軸組、壁や屋根の防水を保証してくれます。定期点検は、6ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年と合計8回も行うことが可能です。
着工棟数ハウスメーカーNo.1
引用元:タマホーム
https://www.tamahome.jp/
着工棟数工務店No.1
引用元:オークラハウス
http://www.okurahouse.co.jp/